日本政府「皆さんが75歳まで働けば、2065年でも無理なく年金維持可能です!」

1: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 18:27:57.97 ID:octz8q8h0.net
就職氷河期世代の暗黒「年金すらもらえない」老後破産の現実味

年金受給額は、現役時代に年金保険料を「しっかり払っていたか?」が直結します。様々な原因・理由があれど、指定された金額を納めていないままの老後を迎えると、老後破産をはじめ、かなり厳しい生活を余儀なくされることは間違いありません。

労働年齢の「延長」は救済となるか

支える側が「支えられる側」なる未来。経済産業省は「老後も働く」という提案を以って、その構図を変えようとしています。

“高齢者が支え手になれば、無理なく支えられる社会へ
65歳以上を「支えられる側」とすると、2017年に現役世代2.1人で1人の高齢者を支えることに。2065年には1.3人で1人の高齢者を支えることに。
75歳以上を「支えられる側」とすると、2017年に現役世代5.1人で1人の高齢者を支えることに。2065年であっても、2.4人で1人を支えることが可能。
”経済産業省『2050年までの経済社会の構造変化と政策課題について』(平成30年)

詳細
https://news.yahoo.co.jp/articles/f73fa391ef0e08fcf802b3a05ef26f62fd9488c5

2050年までの経済社会の構造変化と政策課題について
https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/2050_keizai/pdf/001_04_00.pdf

10: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 18:29:46.65 ID:mpLAiQFh0.net
年金は運用で儲かってるんじゃなかったっけ?

19: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 18:30:49.29 ID:GvMOP7a90.net
>>10
焼け石に水やぞ

25: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 18:31:21.14 ID:lyIntscW0.net
>>10
株が上がるってことはインフレして物価も上がるってことやぞ

続きを読む
Source: 暇人\^o^/速報

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク