
1:風吹けば名無し:
2022/02/20(日) 03:43:09.74ID:4hMAE5RL0.net
2022/02/20(日) 03:43:09.74ID:4hMAE5RL0.net
暗号資産で申告漏れ、追徴2億円超えも…年収900万円の会社員「家族に申し訳ない」https://t.co/XKrFmDDFxd#社会
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) February 19, 2022
4:風吹けば名無し:
2022/02/20(日) 03:45:34.20ID:7qvaMpv7M.net
え、利益確定してから課税じゃないの?どゆこと?
10:風吹けば名無し:
2022/02/20(日) 03:48:33.15ID:uUaE917M0.net
>>4
記事の絵やと価値の上がった仮想通貨で他の仮想通貨買ったみたいやな
そこで課税発生も無視でその後下落みたいな感じか?
6:風吹けば名無し:
2022/02/20(日) 03:47:16.52ID:6w6GmbELd.net
めんどくさがりが資産運用に手を出してはいけない典型
13:風吹けば名無し:
2022/02/20(日) 03:49:26.65ID:O5pZqszxa.net
これあるから暗号通貨に手を出したくない
38:風吹けば名無し:
2022/02/20(日) 03:56:26.76ID:8X2mTS390.net
>>13
ワイも
株だけでええわ
15:風吹けば名無し:
2022/02/20(日) 03:49:47.83ID:S/QjP61U0.net
仮想通貨乗り換え時の利益に課税されるのは当たり前やろ
なんでそこ非課税で乗り切れると思ってるんや
21:風吹けば名無し:
2022/02/20(日) 03:51:55.81ID:CXZ8I6Th0.net
>>15
>「暗号資産同士の交換は非課税」「海外取引は課税されない」……。SNS上ではこうした誤った情報が出回っている。
デマに騙されたんやろ
28:風吹けば名無し:
2022/02/20(日) 03:53:40.45ID:S/QjP61U0.net
>>21
40代会社員でそこ間違えたらあかんわな
24:風吹けば名無し:
2022/02/20(日) 03:52:44.08ID:yg9ZFmAA0.net
これ罠過ぎて草
男性は2016年、ビットコインを購入し、他の暗号資産にも取引を広げた。
17年末には1か月弱で保有するリップルの価値が約10倍に高騰し、
資産価値は4億円以上に膨れあがった。
33:風吹けば名無し:
2022/02/20(日) 03:55:37.74ID:QVaDFQ5X0.net
2016年にビットコインを買ってリップルの高騰も掴めたのか
ここまでは超絶勝ち組やったのになぁ
45:風吹けば名無し:
2022/02/20(日) 03:57:26.11ID:uUaE917M0.net
>>33
脳汁ドパドパだったんやろなぁ…
続きを読む
Source: キニ速