小林さん(仮名/36歳)のケース 
 夫 会社員 年収700万円 
 妻 パート 月収3~5万円 
 子 3歳 幼稚園 
 住まい 分譲マンション(住宅ローン20万円 ※管理費・修繕積立金込) 
 小林さん夫婦が私のもとにやってきたのは、都内のタワーマンションに暮らしはじめて1年ほど経った頃でした。 
 レクリエーションルームやライブラリー、宿泊施設も整った高級マンションは、彼らにとって手に入れたくて仕方のない物件だったそうです。 
 夢のタワマンを、小林さん一家は7000万円で手に入れました。 
 両親から援助してもらった1000万円を頭金に、残り6000万円を35年ローンで借りたのです。 
 ローンは変動金利と固定金利を組み合わせたかたちで、ならすと金利は約1%。 
 すると毎月の返済額は約17万円になります。そこへ管理費2.5万円が加わり、毎月約20万円が住居費に消えるようになりました。 
 小林さんの年収は700万円で、毎月の手取りは約45万円。支出の半分近くがローンということになります。 
 妻はパート勤務で月収は3~5万円程度。そのお金はほぼお小遣いとして消えていました。 
■ローンで借りられる金額と返せる金額は違う
毎月20万円の住居費を70歳まで払い続ける……。ずばり、小林さんのローン計画はファイナンシャル・プランナーの目から見て非常に、ナンセンスです。
※全文、詳細はソース元で
 https://president.jp/articles/-/44084 
組めるよ
前は5~7倍と言われてたけど金利が安いので7~10倍でもOKと言われてる
変動で0.5くらいで考えてるね
銀行も銀行やな…
続きを読む
Source: 不思議.net
