
1:風吹けば名無し : 2022/10/17(月) 15:02:49.95 ID: ID:mhilBvrn0
米アラスカ州沖のズワイガニ漁、初めて禁漁に 数十億匹が周辺の海から消滅
(CNN) 米アラスカ州沖のベーリング海で行われていたズワイガニ漁が、今年初めて中止になった。ベーリング海のズワイガニは、ここ数年で数十億匹が姿を消している。
アラスカ州漁業委員会と北太平洋漁業管理協議会はこのほど、ベーリング海のズワイガニの個体数が、漁を解禁できる基準値に満たなかったと発表した。
アラスカ州漁業狩猟局によると、ズワイガニの個体数は2018年の約80億匹から、21年には約10億匹へと激減した。
ベーリング海で水揚げされるカニの中で、ズワイガニは突出して多い。それだけに「メスや幼生も含めて何十億匹もいなくなったのはショックだった」と同局の専門家は指摘する。
発表によると、今年はブリストル湾のタラバガニ漁も2年連続で禁漁となった。州漁業狩猟局の専門家は禁漁の理由として、自然増加数を超える量のカニが、ベーリング海で水揚げされている可能性があると説明した。
5:風吹けば名無し : 2022/10/17(月) 15:05:36.27 ID: ID:h3zUCXHo0
6:風吹けば名無し : 2022/10/17(月) 15:06:15.17 ID: ID:PGxUuJ6O0
7:風吹けば名無し : 2022/10/17(月) 15:06:42.37 ID: ID:AhIHQHqp0
温暖化なのかは知らんが
11:風吹けば名無し : 2022/10/17(月) 15:08:46.66 ID: ID:zBG1BA1/M
カニなんかどこでそんな消費されとるんや
13:風吹けば名無し : 2022/10/17(月) 15:10:00.10 ID: ID:bRPU2dx+0
中国
日本式の食べ方が大流行して、日本が買い付けられないほど買い占めてる
続きを読む
Source: VIPPER速報