
1:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] : 2024/08/23(金) 16:35:03.54 ID: ID:AGhJclabH
このままでは「一億総前科者」になる…「家族でもETCカードの貸し借りは犯罪」大阪地裁が下した判決の大問題
■ETCカードの貸し借りは「家族でも違法」の地裁判決
さて、高速道路を通行するために欠かせないのがETCカードですが、このカードの利用をめぐって、最近、気になる「判決」が下されたことをご存じでしょうか。
ETCカードの貸し借りをおこなった同居の兄弟と、そのカードで車を運転した知人の計3人が、いずれも「電子計算機使用詐欺罪」(刑法246条の2)で起訴され、有罪になったというのです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a63c634719aa98aef5d9b8b6eb886aa2f4ea51fc
7:それでも動く名無し 警備員[Lv.27] : 2024/08/23(金) 16:39:50.74 ID: ID:WS8qWTTL0
3:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] : 2024/08/23(金) 16:37:45.05 ID: ID:AGhJclabH
■夫名義、親名義でも「アウト」になる
特に悪気もなく、日常的に行っていることが「罪」に問われてしまうとなると、決して他人ごとではなく、さすがに不安になりますね。
■弟名義のETCカードを利用して懲役10カ月になった兄
まず、本件の判決文に記されていた「罪となる事実」は、以下の通りです。
(中略)
ようするに、兄が弟名義のETCカードを借り、知人の運転する車(弟は乗車していない状態)でそのカードを使って有料道路を通行し、ETC割引によって通行料の差額を不当に得たことが「罪」にあたるというのです。1つ目の「犯行」は、2023年11月、大阪市内の有料道路をCが乗車していない車にC名義のカードを挿入して約9分間走行し、ETC割引を使って「正規の通行料金との差額770円相当の財産上不法の利益を得た」というもの。
2つ目の「犯行」は、同年12月、同じくCが乗車していない車にC名義のカードを挿入して大阪市内の有料道路を約11分間走行し、「差額630円相当の財産上不法の利益を得た」、つまり、2回の走行で合計1400円をだまし取った、という罪に問われたことになります。
4:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] : 2024/08/23(金) 16:37:50.20 ID: ID:AGhJclabH
判決文の最後には、「本件は、常習的に行われた一環の犯行であり、悪質である」と記され、兄のAには懲役10カ月の実刑、カードを貸した弟のCと運転していた知人のBには、それぞれ懲役10カ月・執行猶予3年の判決が下されました。
5:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] : 2024/08/23(金) 16:38:18.97 ID: ID:AGhJclabH
貸し借りしたら懲役10ヶ月やぞ…
気をつけなあかんで
続きを読む
Source: VIPPER速報