
1:名無し: 2025/07/15(火) 12:04:24.877 ID:p2ujXh70q
客からスマホで「チップ」 飲食店で導入進む 1カ月で7万円受領も(毎日新聞) – Yahoo!ニュース
(中略)
チップのシステムは二つ。一つ目は2020年から提供している「推しエール」。客が接客やサービスがいいスタッフをプロフィル一覧から選んで、投げ銭感覚で送る。もう一つは今年6月から始まり、客が店に送る金額を飲食代の25%まで設定できる「チップ」だ。これらを利用する店舗はモバイルオーダー導入店の13%ほどで、上昇傾向にあるという。愛知、岐阜、三重の3県では計約250店舗がチップの仕組みを導入している。
「推しエール」を使っている名古屋市中村区にある居酒屋の店長(21)は「頑張りが見える化できるので、アルバイトのモチベーション向上につながっている」とする。「チップ」を取り入れている中区の焼き肉屋の利用客は「満足のいくサービスであれば、送ってもいいかなと思う」と話した。全文はこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/6da80bd90fecb9ac9d7467ea41bc841bddb113e4
2:名無し: 2025/07/15(火) 12:04:50.081 ID:p2ujXh70q
サービス開始1ヶ月で700店近くが利用開始している模様
3:名無し: 2025/07/15(火) 12:05:26.496 ID:NTjA88Eql
合法乞食
5:名無し: 2025/07/15(火) 12:05:33.159 ID:/iSxoIn84
大手チェーン店以外行かなくなるだけやろ
9:名無し: 2025/07/15(火) 12:06:41.733 ID:3JaizsOgB
席料とかサービス料とかあんのにチップもとんの?
10:名無し: 2025/07/15(火) 12:06:52.757 ID:1k5yq2VUq
売上とかに計上されるから税金とかも逃げられんやろこれ確か
続きを読む
Source: キニ速