
1:名無し
:2025/07/27(日) 15:25:53.369ID:NJ1ufEjWw
女性トイレの行列、政府が是正へ緊急通知 見過ごされてきた不平等 日本経済新聞
男性用の便器の数は女性用の1.7倍超という独自の調査結果も。長く見過ごされてきた「不平等」の是正に政府が動き始めました。
7月中旬、国土交通省や経済産業省など関係府省が個別に、国内のイベント主催者に向けた緊急通知を出した。仮設トイレを設置する際は男女で混雑の程度に差が生じないよう「バランスのとれた設置数」を求める内容だった。長く見過ごされてきた「不平等」の是正に政府がようやく本腰を入れ始めた。
全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA186RQ0Y5A710C2000000/?n_cid=SNSTW005
3:名無し
:2025/07/27(日) 15:27:08.602ID:3GXXm9AqR
立ちションしろ
4:名無し
:2025/07/27(日) 15:27:09.180ID:.fNJFRp8b
女性用立ち小便器作れば解決するのでは?
5:名無し
:2025/07/27(日) 15:27:12.298ID:61SFP.pSU
女は便秘がデフォだから
7:名無し
:2025/07/27(日) 15:28:08.073ID:NJ1ufEjWw
なんかXだと女がブチギレしとるな
男は文句言うこと許されんらしい
8:名無し
:2025/07/27(日) 15:28:40.334ID:NJ1ufEjWw
「男性用トイレは小便専用器の構造上、数が多いのも当然」みたいなこと言う人が可視化されていますが「だから女性用トイレは男性用トイレよりも広い面積を施設に設置する必要がある」というまっとうな「不平等の是正」の議論すら、これまではされていなかったんだよね。
ぜひ議論を続けてください。
— ひろじ@日ソ53b (@kondohi) July 26, 2025
28:名無し
:2025/07/27(日) 15:33:38.950ID:x5um62OUc
>>8
小便器の数が多いのが不平等ならトイレの面積が広いのも不平等になるだろ
>>8
>男性用トイレを潰すか、狭くするかしかない。
「トイレ全体を拡大」できないのなら、そうなるよね。
これを「男性が不利益」とか言っちゃうバカが即座に可視化されるのがXの面白いところです。
「女性が不利益を受けている現状が当然」とか、自分の母親とか妻とか恋人の前で言えるんだろうか。
— ひろじ@日ソ53b (@kondohi) July 27, 2025
>>12
可視化って言葉好きそうやな
続きを読む
Source: キニ速