
1:名無し
:2025/08/17(日) 18:45:03.382ID:iMQHHCeX1
神谷は「(デジタルクーポンなら)自由に発行出来る」「財源ガーと言う人も出てこなくなる」と言ってます pic.twitter.com/8PlIHM4jxP https://t.co/xx0hWKP0wq
— 吉田R (@spagettycalbo) August 16, 2025
動画
https://video.twimg.com/amplify_video/1943123413708455936/vid/avc1/1280×706/g949-jpTzboQPc9b.mp4
5:名無し
:2025/08/17(日) 18:46:30.589ID:pKRuhPYc1
はえーそのデジタルクーポン分の割引は誰が負担するんや?
9:名無し
:2025/08/17(日) 18:48:12.597ID:5yZenZTol
>>5
店に決まってるやろアホなん?
38:名無し
:2025/08/17(日) 18:53:17.183ID:a5LcltAHZ
>>9
それ店のメリットは?🤔
43:名無し
:2025/08/17(日) 18:54:22.170ID:cvBPV5xc/
>>38
参政党の政策を実現できる
45:名無し
:2025/08/17(日) 18:54:42.499ID:g6iYiMPLL
>>38
国への貢献を示せるやろ
日本ファースト店や
6:名無し
:2025/08/17(日) 18:46:59.501ID:cgvQZeGhe
そのクーポンの代金は誰が払うんや?
13:名無し
:2025/08/17(日) 18:49:03.030ID:Ks9LZsccR
>>6
モノ売った事業者がまるまる負担するんやで
続きを読む
Source: キニ速