1: 少考さん ★ 2025/08/15(金) 12:32:41.72 ID:yBD+ifRD
ChatGPT提案の食事メニューに従った男性、精神異常を起こして入院
「塩をやめたいので、何か代わりになる食事メニューを教えて」
そんな思いつきから始めた“自己流の実験”が、思わぬ精神症状を招きました。
米ワシントン大学(UW)はこのほど、ChatGPTの助言を鵜呑みにして塩化物の代わりに臭化物を摂り続けたアメリカ在住の60歳男性が、被害妄想や幻覚で救急搬送されたと報じました。
診断は20世紀初頭には珍しくなかった「臭素中毒(ブロミズム)」だったとのこと。
研究の詳細は2025年8月5日付で科学雑誌『journal Annals of Internal Medicine: Clinical Cases』に掲載されています。
(以下略
全文、詳細はソース元で)
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/183347
10: 名無しのひみつ 2025/08/15(金) 15:42:37.84 ID:ZYvkMGuy
AIが臭化ナトリウムについて教えてくれた
摂取、吸入、皮膚や眼への接触により、様々な健康影響を引き起こす可能性があります。特に、神経系や消化器系への影響が報告されており、高濃度での暴露は危険です。
11: 名無しのひみつ 2025/08/15(金) 16:37:17.52 ID:Htpuqdtv
AIは専門家が考えもしない発想をするからブレイクスルーもあるわけで
※AI による概要
ブレイクスルー(breakthrough)とは、「現状の課題や困難を革新的な方法で突破すること」や「飛躍的な進歩、画期的な発見」を意味します。
続きを読む
Source: 不思議.net