
1:名無し
:2025/09/02(火) 01:51:54.220ID:tf1231gjc
第10位 ミシシッピ川(北アメリカ)
古来から北アメリカ先住民の生活を支え、現在ではアメリカの輸送の動脈を担う大河川
余談ではあるがミシシッピ出身のアカミミガメは日本を制覇しつつある。
3:名無し
:2025/09/02(火) 01:52:31.688ID:tf1231gjc
第9位 利根川(日本)
わが国最強の川
江戸幕府の治水工事によって関東の発展を支えた大事な川で日本の発展の立役者である
現在でも首都圏(人口3700万人)の飲料水の7割は利根川の水であると言われる
25:名無し
:2025/09/02(火) 01:57:46.212ID:WuBL0lTdw
>>3
信濃川ブチギレ
4:名無し
:2025/09/02(火) 01:52:48.039ID:TMS/qPuo5
答えはたぶん銀河とみた
5:名無し
:2025/09/02(火) 01:52:58.523ID:tf1231gjc
第8位 大運河(中国)
およそ1600年前に作られた長安と江南を結ぶ世界初の人工河川
長さが1800kmもありブルドーザーもない時代にスコップ一つでこんなもの作っちゃったんだからすごいね
32:名無し
:2025/09/02(火) 01:59:01.319ID:faIE9TwO/
>>5
途方もない作業やな
思いついても実践しようと思わんやろ普通
109:名無し
:2025/09/02(火) 02:41:44.374ID:dO19H..wQ
>>5
煬帝とかいう英雄
123:名無し
:2025/09/02(火) 03:05:30.335ID:MXWYruJk1
>>5
昔の中国は横に万里の長城作って縦に運河作ってたんやな
すごいな
42:名無し
:2025/09/02(火) 02:00:42.628ID:54x8agB5f
>>5
これ事実なん?
58:名無し
:2025/09/02(火) 02:05:02.657ID:pVJv28djE
>>42
ガチやで
続きを読む
Source: キニ速