
1:それでも動く名無し: 2025/09/03(水) 17:48:22.47 ID:SdoYYJbD0
Z世代300人超に聞いた「古いと思う仕事の価値観」トップ10発表 「飲みニケーション」「仕事優先」を超えた1位は?
(中略)
そして、1位となったのは「上司が言うことは絶対」でした。「上司の言うこと、やることが全て正しいとは限らない」「目上の人だからって、言ったことは絶対に守らないといけないという考えは古くさい」「上司や会社、先輩などに配慮しすぎると仕事がやりにくいと思うし、メンタル崩壊しそう」「上司だけが会社の全てではない」「何でもかんでも年上や役職が上の人に従うべきだという考え方が正しいとは思えない」「人は平等なのに敬うのが嫌」といった辛らつなコメントが多く集まりました。個性や多様性を大切にするZ世代にとっては、“自分より年齢が上だから”“自分より社歴が長いから”上司の言うことが絶対に正しいという価値観に違和感があるようです。
調査結果を受けて、同社は「Z世代はネットで情報があふれる環境で育ったため、多くの情報をフラットな目線で見て正しいものを自分で判断する力に長けているのかもしれません」「多様性・ワークライフバランスを重視し、どのようなバックグラウンドや価値観も平等に受け入れるZ世代は、上下関係なくフラットな人間関係を好む傾向にあるようです」とコメントを寄せています。
35:それでも動く名無し: 2025/09/03(水) 18:03:18.19 ID:SiyPkx260
平等とか言う魔法の言葉
55:それでも動く名無し: 2025/09/03(水) 18:14:01.88 ID:pBF+WjHD0
こういうこと言ってる奴ほど年取ったら若者にケチつけるのよな
若い頃から上司と良い関係築いてる奴の方がいざ上司の立場になった時に若者と上手くやっていける
59:それでも動く名無し: 2025/09/03(水) 18:14:39.54 ID:W8fT48eS0
人として敬う必要ないけど仕事を円滑に進める上で上司には従うもんだと割り切るしかないやろ
それが嫌なら自営業者の道を模索するしかない
続きを読む
Source: キニ速