私、臭いで人に迷惑をかけるのが嫌すぎてかなり体臭を気にかけているんだけど
・毎日湯船に浸かる
・運動習慣の二点は臭い対策においてマストだと思っていて、汗をかく事の重要性を感じる。
ジムで発汗によるスポーツウェアの生乾き臭がする人は時々いるけど体臭が臭い人って本当に居ない。— まる (@wannyan329_) October 27, 2024
その機能が鈍って色々な成分の混じったベトベトした汗が排出されるらしい。
ベトベトした汗は蒸発しにくく、臭い(特に酸っぱい臭い)も出やすいらしい。普段から運動している人の汗はほぼ水だから蒸発しやすく、粘度も低くて匂いが出にくい。
— まる (@wannyan329_) October 27, 2024
汗腺のろ過機能は運動すればするほど鍛えられてサラサラな汗になる。因みに疲労やストレスも汗腺のろ過機能を衰えされる要因の一つで、溜め込まないようにした方がいいらしい。
運動しないと汗そのものの質も変わっていくんだね。
— まる (@wannyan329_) October 27, 2024
あってるところと間違っているところがあるのでちょっと解説。簡単に言うと運動習慣や清潔に保つといったことで体臭が良くなるというのは本当。汗腺が血液をろ過する機能を持つというのは間違い。
体臭の原因となるのは大きく2つで、
・皮膚の細菌叢による影響
・汗腺由来の成分… https://t.co/M1mP93Rs3S— 音良 林太郎, MD, PhD (@Otola_ryntaro) October 29, 2024
見ろよ
ジムで本当に臭い人はいないって書いてるやろ?
そんなわけないぞ
続きを読む
Source: 不思議.net