
1:名無し
:2025/09/28(日) 07:05:49.576ID:pk3c6g.Q0
2:名無し
:2025/09/28(日) 07:07:13.064ID:4PWWmJCGe
北条側の戦略がよくわからないんやが
支城落とされてもう降伏するぅ!ってなったのわけわからん
183:名無し
:2025/09/28(日) 08:50:06.980ID:jadcMVYgn
>>2
兵糧切れ狙いや
18:名無し
:2025/09/28(日) 07:20:52.162ID:1vBk9V2sQ
>>2
独眼竜が東北纏めて南下して背後を突いてくる予定やったんや
20:名無し
:2025/09/28(日) 07:21:37.275ID:4PWWmJCGe
>>18
ホンマにそいつにそこまで頼った戦略だったんかなあ
26:名無し
:2025/09/28(日) 07:28:21.898ID:1fEj3ke5k
>>18
ゲーム織豊の東北兵めちゃ強いからありえる
東北(奥州騎兵)と四国(西海鉄炮兵)が強い
というか南部馬持ってる南部と一領具足の長曾我部が強いわね
100:名無し
:2025/09/28(日) 08:03:07.708ID:z4iwmDZ43
>>26
織豊ってなんや?
マウントアンドブレイドか?
170:名無し
:2025/09/28(日) 08:44:33.789ID:B/x2hC/eh
>>26
なんやこいつ…
690:名無し
:2025/09/28(日) 10:46:58.727ID:v.rhEXDmY
>>26
ゲームの話すんなよ…
220:名無し
:2025/09/28(日) 09:07:22.577ID:/AxTcVfzW
>>2
兵糧切れ狙いで実際豊臣軍の補給もギリギリだったという説もある
447:名無し
:2025/09/28(日) 10:01:19.772ID:SvY2aIJEO
>>220
北条側の史料で豊臣の先陣が兵糧に困窮している様子が述べられてるからな
(天正18年)1590年3月9日付猪俣邦憲宛北条氏政書状
「豊臣軍は三島辺りに二,三日在陣して芋を掘るようだ」
(天正18年)1590年3月21日付箱根権現宛松田康長(山中城主)書状
「豊臣軍は兵糧が欠乏していて芋を掘って食べている」
「兵糧一升びた銭で100文で売っていたがこれもはや売り切れて買えない」
「雑炊は一杯10銭で売っているが、こんな調子では何時まで保つか分からず、とても長陣には堪えられないだろう」
ただこれ以降は豊臣軍の兵糧不足に関する記述は見られなくなるから秀次率いる先陣のみに限った話という可能性が高い
511:名無し
:2025/09/28(日) 10:12:30.414ID:i7qNJ20ym
>>447
なるほどなー
序盤の状況見て希望持ってムダに粘ってしまうってのは現代の戦争でもありそうやわね
続きを読む
Source: キニ速