JICA職員、年収1400万で1年の半分が休暇の貴族だったと判明するwwwwwwww

og_logo_01


1:名無し
:2025/10/01(水) 16:30:33.294ID:zEW/4u/Do

「平均年収1460万円で納税の対象外」「年の半分が休暇」 「ホームタウン構想」で抗議殺到「JICA」の在外職員は「超好待遇」だった! ヤフーニュース

(中略)

まず、彼らの平均年収は1464万円(2024年度)で納税の対象外。しかも国ごとに異なるが、住居費用としてアフリカなら月20万円から50万円ほどが公費から支給される
アフリカで活動するJICAの関係者によると、
「アフリカ勤務のJICA職員には、多くの休暇制度が制定されており、年の半分ほどは休暇だと周囲に自慢げに語っていました。出張を兼ねて国内旅行をする事例もあり、ある職員は契約期間終了前に“思い出作り旅行をしてきた”と豪語していましたね」


4:名無し
:2025/10/01(水) 16:31:09.776ID:Vf.uzZooi

後輩がここ行った


6:名無し
:2025/10/01(水) 16:31:28.216ID:pBbCZFnQo

納税の対象外
ふぁ?


7:名無し
:2025/10/01(水) 16:31:52.262ID:TC1z091ac

はえ~羨ましい


8:名無し
:2025/10/01(水) 16:31:56.102ID:zEW/4u/Do

>「JICAでは、標高2000メートル以上の高地に1カ月以上滞在する在外職員らを対象に、健康被害を回避するとの名目で、年に数回、在勤地から第三国への休暇旅行が認められています。しかも、その旅費まで公費負担なので、現地の日本人の間では“税金を使い家族同伴で海外旅行ができる制度”などと揶揄されている。


344:名無し
:2025/10/01(水) 17:49:37.316ID:.CWOyZsqO

>>8
これ叩いてるやつって働いたことないやろ
転勤した人間の帰省手当やん


9:名無し
:2025/10/01(水) 16:32:05.805ID:L7wfAH8pK

課税の対象外ってどういうことや?


12:名無し
:2025/10/01(水) 16:32:36.336ID:QByPk5U21

>>9
海外駐在だからやろ
現地の国からは課税される


13:名無し
:2025/10/01(水) 16:32:57.240ID:sO7ILQA/1

>>9
現地で課税されるんやろ


244:名無し
:2025/10/01(水) 17:14:58.981ID:.QAkh30Bc

>>9
そら住んでる国で課税されるやん

続きを読む
Source: キニ速

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク