侍「無礼だぞ!脇差やるから決闘せい!」彡(^)(^)「侍ボコったンゴ!この脇差が証拠やああああwww」逃走

s-mehdi-pezhvak-7IPzkTfC_xY-unsplash

1:名無し
:2025/09/20(土) 20:00:45.056ID:.yQzV5p6B
佐平治が詫びを入れるよう咎めたのにもかかわらず、町人は無視してそのまま立ち去ろうとしたので、佐平治はそれを無礼とみなし町人を手討ちにしようとした。

しかし佐平治は無防備の町人を手討ちにするのは武士の名折れだと考え、自らの脇差を相手に渡して果たし合いの形式をとろうとしたが、町人はその脇差を持ったまま逃走し、「余れ佐平治をふみたり(打ち負かす)」とあたかも自らが脇差を勝ち取ったかのごとく触れ回った。

悪評を立てられた佐平治は、雪辱を必ず果たす旨の書置を残し、武士の体面を守るために町人の家を突き止め妻・子供もろとも撫で切りにし、血筋を根絶やしにした。

切捨御免 – Wikipedia

切捨御免(きりすてごめん、斬捨御免)とは苗字帯刀とともに、江戸時代に武士への無礼を止めるように注意後も無礼を働き続けた場合に限り認められた殺人への後世の呼称である。

全文はこちら
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%87%E6%8D%A8%E5%BE%A1%E5%85%8D


2:名無し
:2025/09/20(土) 20:01:38.191ID:iYjde6e8w

恥の上塗り定期


3:名無し
:2025/09/20(土) 20:01:55.798ID:WsDkYCK4z

レスバのノリで滅んだ男


4:名無し
:2025/09/20(土) 20:02:00.436ID:gsm1PST3I

武士階級って育ちええんやな


5:名無し
:2025/09/20(土) 20:02:37.849ID:UkZAvV5sW

素人に短い方渡すのは名折れじゃないんか?


108:名無し
:2025/09/20(土) 20:40:17.196ID:wJ9Y1BBS2

>>5
刀は侍の身分に許されるものやから町人に渡すわけにはいかないんや


129:名無し
:2025/09/20(土) 20:56:19.927ID:4pzcSDLTe

>>108
武士以外に許されないのは2本差しだけやで


7:名無し
:2025/09/20(土) 20:03:07.907ID:0U0q.AeK3

侍の『負け』やね


8:名無し
:2025/09/20(土) 20:03:15.146ID:jcVNgxrJL

負けてて草


24:名無し
:2025/09/20(土) 20:09:00.961ID:vKlVvCIbf

効いてて草

続きを読む
Source: キニ速

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク